LEGOブロック|大量のレゴの簡単収納方法はコレ!お洒落な部屋を作りながら解決するアイデア

ご覧いただきありがとうございます。レゴ大好きな社会人のKeibricksと申します。

今日はレゴの収納をご紹介しようと思います。困りますよね。増え続けるレゴたちの収納。。

あ、最初に断っておくと少量のブロックの収納ではありません。
クリスマスや誕生日のたびにレゴを買い足した結果、「部屋を圧迫してしまうほど量が増えてしまったヤバイ人」向けの収納方法です。笑
レゴはカラフルで、掃除ができていないと本当に部屋が散らかって見えます。しかも、掃除ができずに放置したままにすると、忘れた頃に踏んでしまい大絶叫するはめになってしまいます。

おさえておきたい美しいインテリア収納の基本は、①物をパンパンに置かないことと、②トーン(色合い)を絞って統一感を持たせることにあります。
ええ、レゴを趣味にするということは、つまり「インテリアをぶっ壊す!」ことなのです…w

そうは言ってもおしゃれな部屋に住みたいもの。目指せおしゃれレゴ部屋!脱・オジ子供部屋!にしたいですよね。
しかもレゴは取り出しやすく、探しやすいことが大前提です。実際にレゴを大量に持っている僕の経験を生かし試行錯誤した末に導き出した収納方法をご紹介しますので、参考にしてみてください。

無印の収納ボックスが断然オススメ!

いま現在、無印良品の収納ボックス(深型)であるポリプロピレンケースを使っています。

無印良品のホームページサイトはこちらです
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4548076749011

【無印良品の収納ボックスを選んだ理由】
・どんどん増えるから、買い足せるケース式がいい。
・カラフルなブロックなので、丸見えの透明ケースで部屋が汚く見えるのを避けたい。
・かといって不透明だと中身が分からない。
・乳白色のようにトーンと抑えてくれるので、カラフルな色の暴力を軽減してくれる。

もちろん似たような他のメーカーのケースも検討しました。
でもブロックが増え続けてずっと買い足すものだからこそ
デザインが変わったり、生産中止が怖かったんです。

もし突然デザインが変わった時に、

今まで買っていたものと合わなくなってしまうのがどうしても避けたかったため、無印良品に落ち着きました。

勿論、無印もいつデザインが変更になるかはわかりませんよ。
それでも、ここは無名なメーカーとは違ってデザインが統一されているので、万一リニューアルされても大きく方向性がブレたりはしないですよね。

サイズも他の商品や収納ケースと合うように寸法を決めており、たとえ規格が変更されても「部屋の統一感は崩れにくいだろう」と思い決めました。
店が潰れてもほかの店舗がすぐ見つかるのも安心ポイントです。

まあ高いですけどね、無印良品。。。汗

ちなみに、この「ポリプロピレンケース・引出式・深型」は税込で990円と、思っているよりお得です。

実際に収納している様子をご覧ください。真っ白なケースがたくさん並んでいても統一感があるし、レゴは半透明で抑えられているので、おしゃれ感はギリギリキープできているでしょう?笑
キャスターがついているので、隙間に落ちてしまったパーツも簡単に取り出せます。

白のケースのアクセントに、同じくモノトーンの黒マスキングテープを貼って名前を書き込んでみました。
黒マスキングテープはダイソーやアマゾンで簡単に購入できます。ポスカの白ペンが書きやすいですね。
「レゴ部屋は汚い」と言われないよう、すこしでも部屋を綺麗に保つ努力は必要ですね。。。!!

大きな深型ケースを選んで袋で小分類しよう

ケースの使い方ですが、まずは大分類で分けます。最初は、「建物系のパーツ」「乗り物系のパーツ」のような分け方でいいと思います。

持っているパーツ量が増えてきたら「タイル」「プレート」「タイヤ」など種類を具体的に記名したマスキングテープに張り替えます。マスキングテープにすることで、剥がしても汚いテープ跡が残りにくくなります。

そして、引き出しの中はジップロック(何度開け閉めしても開口部がわりと丈夫だから!)を使い、さらに小分類に分けて整理しています。

例えばスロープパーツの引き出しを開けてみると、中はさらに形状別に袋を分類しています。パーツによって持っている量が違うので、間仕切りよりも袋の方が臨機応変に大きさを変更できるのがとても便利です。あと、袋なら引き出しを間違ってひっくり返してしまっても散乱してしまう心配もないですし、ケースを増やした時も袋を移動させるだけなので、カスタムが簡単という利点があります。

色分けはしていません。
そこまでする人もいるけど、僕は仕分け作業に極力時間をかけたくないので。笑

しかも同じ色の山から形の違うパーツを探すって結構時間かかるんですよ。大量に同じ色、同じ形のパーツを持っている場合を除き、色分けにあまりメリットはないと思います。

「この袋は全部同じ形だから、黄色を探すだけだ!」のほうが視覚的に探しやすいので断然楽チンですよ。なので、色分けよりも形状分類をお勧めします。

これなら半永久的にパーツが増え続けても(怖)

「もう一杯だからこれ以上入らない!」ということはなくなりますね!

パーツが増えてきたジャンルのケースを追加で買い足すだけです。

ミニフィグの収納にはダイソーのチャック袋が便利

質問で多かったのがミニフィグの保管方法です。よく見かけるのは、薬用の小分けプラスチックケースに分けて保管する方法。これは一気にミニフィグコレクションを眺めることができるので、とても良い方法だと思います。しかし、僕はそうしませんでした。

  • 《理由.1》例えばケースが12体入りの場合、13体目が発売してしまうと追加で容量を空けることができない。
  • 《理由.2》逆に3体しかいないシリーズができてしまった場合は、ケースの空きで無駄にかさばってしまう。
  • 《理由.3》あまり100円ショップの物を部屋の見える場所に置きたくない。(使うなら見えない場所で使いたい)

以上、3つの理由でケース案はなくなりました。レゴは想像以上に部屋を圧迫してくる玩具です。かさばる物は減らす努力が必要になってくる趣味です。したがって、レゴをうまく片付けられる人は掃除上級者だと思います。

そこでおすすめしたいのが、このダイソーで売っている透明なチャック袋です。ミニフィグシリーズは毎年発売されている人気商品ですが、小物も含めて一緒に保管できる丁度良いサイズなので、とっても便利ですよ。あとは、ハリーポッターやスターウォーズなどシリーズ物ごとにこれらを大きなチャック袋に入れて保管するだけです。このチャック袋はすこし厚めなので、ミニフィグ同士が擦れあって傷がつく心配もありません。

できるだけブロック同士がぶつからないように気をつけると、長く美しい状態を保ってくれますよ。そしてくれぐれも紫外線を避けて保管してください。

レゴの保管で大敵なのは日焼け

置き場所は窓から直接陽が差し込まない部屋の奥にしましょう。紫外線はプラスチックの大敵ですからね!!

ニトリなどに遮光カーテンも売っていますので、レゴ部屋には日光を入れないようにしましょう。照明もLED電球に変えると劣化を多少軽減できます。

まとめ

いかかでしたでしょうか。僕のレゴ収納方法のご紹介でした。これで部屋が散らかり放題で、間違えて踏みつけて泣くつらい日々とはおさらばですね。

ここまでご紹介した収納方法すら足りない人は、もうトランクルームや、専用のLEGO部屋を作りましょう。もし、もっと楽で綺麗な収納方法あったらぜひ教えてくださいね。

ありがとうございました!


最後に、製品を組み立てる時のケースはIKEAのコレを愛用しています。

STÖDJA ストーディア
カトラリートレイ
STÖDJA ストーディアカトラリートレイ

袋を開けたときに丁度いい深さと皿の数で、しかも安い。埃が溜まったら丸洗いできるので便利です。IKEAで売られているこのトレイがめっちゃ便利ですよー!

それではまた!

レゴのオフ会に参加してみよう>>

Keibricksの作品ギャラリーはこちら>>